赤石岳、聖岳、兎岳、中盛丸山他
9月13日 聖沢登山口〜聖平小屋
9月14日 聖平小屋〜聖岳〜兎岳〜小兎岳〜中盛丸山〜百間洞山の家
9月15日 百間洞山の家〜百間平〜赤石岳〜赤石小屋〜椹島

9/13 聖沢登山口8:10〜乗越10:30?・11:30〜聖平小屋13:20
9/14 聖平小屋5:50〜聖岳7:50・8:10〜兎岳10:05・10:15〜小兎岳10:45・11:30〜中盛丸山〜百間洞山の家13:05
9/15 百間洞山の家5:45〜赤石岳8:05・8:45〜赤石小屋10:35・11:15〜椹島13:35

遅い夏休みは聖岳から赤石岳への縦走。この二つの山は別々の山行だったのでこの間を歩くのは今回が初めてで楽しみ。
また、前回の赤石岳は展望がイマイチだったので今度こそは。
心配なのは膝だけだ。半月板を損傷してから日帰り登山しかしていなかったので少し重くなった荷物と三日間の縦走に耐えられるか?

9/13
自宅を1:50に出発し畑薙第一ダム手前の夏季駐車場に5:45到着。今日は、井川までの峠越えの道に大型車が居なかったので、何時もよ
り15分ほど早い。マイクロバスで聖沢登山口へ。
今日は登山開始時間が早いな--っと思ったら時計が止まっていた。なんでこんな時に。時間の確認は絶対必要なので携帯で確認するの
だがこれが煩わしい。
最初の登りの後はトラバース道で、吊り橋を渡ってからはひたすら急な登りがが続く。展望が良くなると乗越到着。

     

                         吊り橋を渡ると急登が待っている

ここでラーメン&コーヒー。昼寝をしようと思うも座布団を持ってこなかったので石が背中に当たって痛く眠れない。
ここから急登はなく、岩頭滝見展望を越えて聖平小屋へ。平日なので空いている。

     

                           岩頭滝見第から滝と聖岳

泊まり山行は久しぶりだが、山で飲むビールはやはり旨くて喉が鳴る。

9/14
何時もながら小屋を最後に出発。途中、野暮用を無ませて小聖岳へ。ここからの聖岳は迫力がある。

     

                             小聖岳からの聖岳

鞍部を越えれば最後の登り。今回最初のピーク聖岳到着。朝のうちは高曇りだったが山頂に着く頃には良い天気になって来た。
360度の展望はやはり良い。何といっても正面の赤石岳が特に良い。中央アルプス、御嶽山、北アルプスもクッキリ。
振り返ると上河内岳から茶臼岳、光岳と濃い色の稜線が続き東には富士山。

     

                                聖岳到着


     

                     赤石岳と仙丈ヶ岳、頭だけ塩見岳が見える


     

                            中央アルプスと御嶽山


     

                           槍穂高から笠ヶ岳


     

                             茶臼岳から光岳
  

     

                           何といっても富士山がいい


     

                            八ヶ岳と蓼科山

聖兎のコルへの下りは最初は緩やかなだったが、その後は急坂で、この辺りから膝が痛み出す。昨日は問題なかったが、二日連続
は厳しいのか?今はまだ大丈夫だが、まだ明日もあるのでこれからが心配。
やっとコル到着。勿体無いぐらいの下りだった。休憩後、兎岳を目指す。こっちも急登だが聖側に比べれば楽だ。
兎岳の展望は思ったより素晴らしい。聖岳からは赤石岳が大きく北側の山々が見えなかったが、ここからは角度が変わり赤石岳から
荒川三山への眺めが良い。

     

                              兎岳到着


     

        赤石岳から悪沢岳、中岳、前岳、間ノ岳、塩見岳、甲斐駒ケ岳、仙丈ヶ岳と見える山が増えてきた


     

                       これから向かう小兎岳と中盛丸山

小兎岳へは緩やかに下って少し登り返して到着。なだらかで気持ちの良い山頂だ。
ここでラーメン。昼寝をしようとするも、今日も下の石が痛くてなかなか眠れない。雷鳥が現れたのを潮時に昼寝は諦める。

     

                             小兎岳頂上の雷鳥

小兎から少し下って登り返せば中盛丸山到着。満腹の登りは堪えたが山頂の展望は素晴らしい。聖は人が多かったが兎、小兎、中盛丸山
とどの山も山頂ひとりじめ。
また少し山の角度が変わり農鳥岳等も見えてきた。そして赤石岳が近くなってきた。

     

                           中盛丸山到着、奥は大沢岳


     

                            中盛丸山からの聖岳


     

                  仙丈ヶ岳から甲斐駒ケ岳、塩見岳、間ノ岳、農鳥岳他

一旦下り、百間洞方面へトラバース。13:05百間洞山の家到着。時間があれば赤石岳避難小屋まで行こうかと思っていたが膝の状態を考え
ると止めておいたほうが良さそう。何より小屋の脇に沢が流れているので、ここでアイシング出来る。
今日も小屋ははゆったり出来る。まずはアイシングしてビールで乾杯。
昨日はトイレが遠かったが、ここは南ア南部の山では珍しく小屋内トイレで楽だ。評判通り食事も良く、寝具もシュラフ+毛布3枚で暖かい。
昨日が薄いシュラフ1枚で寒かったので今日は眠れそう。

9/15
出発時には今日も高曇り。稜線に出ると北アルプスから中央アルプス、御嶽山が見えており視界は良い。
あまり時間を見すぎたせいか携帯の電池が切れてしまった。目安がないと何となくリズムがつかめない。
百間平は気持ちのいい所で、天気がよく時間があればノンビリしたい場所だ。トラバース斜面を登りきると最後の登りであるが、途中の山々
からはかなり急に見えたが登って見るとそうでもなく助かる。斜度が緩くなると山頂が近い。避難小屋を過ぎれば赤石岳。

     

                       避難小屋手前にはまだ花が多い

天気も良くなり無理して山頂の避難小屋に泊まらなくて良かった。
今日はやっと待望の360度の展望。さすが南アルプスの盟主。富士山、南アルプス北部南部、北アルプス、中央アルプス、そして白山も
クッキリ。

     

                               赤石岳到着


     

 赤石岳から北側の展望、小赤石から前岳、中岳、悪沢岳の荒川三山と奥に仙丈ヶ岳、塩見岳、甲斐駒ケ岳、間ノ岳、農鳥岳


     

                登ってきたルートを振り返る、百間平から中盛丸山、兎岳


     

                             やっぱり富士山

まだノンビリしたいが14時の最終バスに乗るので下山。ここまで膝は大丈夫だが約2000mの下りがこの山行の核心部。
稜線から赤石小屋方面に下ったあたりにはイブキジャコウソウが見られる。

     

                           イブキジャコウソウ

無理は禁物なので慎重に下り赤石小屋到着。
ラーメンは飽きたのでカレーライスを頼むと、ご飯が無いので時間がかかるという事でだが、今から炊くって事?そりゃ時間かかるでしょう。
結局、今日もラーメン。バスの時間があるので今日も昼寝はカット。
十分間に合う予定だが時間が分からないのが不安。すれ違う登山者に時間を確認するも、後半は明日の天気が良くないためか登山者が
少なく確認出来ないので不安。
結局、25分前に椹島到着。前回のタイムを勘違いしていたのとスピードが遅いので予定より25分程遅くあまり余裕がなかった。
なんか遅いような感じして急いで良かった。膝はいっぱいっぱいだったが何とか持った。
後はバスでうたた寝しながら駐車場へ。

今日は、井川の民宿泊まりで温泉の後のビールが旨い。
今回は三日間とも天気に恵まれて楽しい山行だった。心配した膝も何とか頑張ってくれた。