コースタム:菅平牧場6:30〜根子岳7:40・7:55〜四阿山9:10・10:00〜菅平牧場11:35
山スキーを含め何度も計画しながら、なかなか行けなかった山なので久々にワクワクする。
自宅を2:50に出て菅平牧場に6時到着。準備をして6:30根子岳に向けて出発。どういう訳か吐き気がしてどうも今一の
コンディションで調整しながらの登山で、のんびり牧草を食べている牛とはえらい違いだ。
それでも根子岳に着く頃には体調は回復。しかし、冬型っぽい気圧配置通り冷たい風が吹いて寒くて風下でしばし休憩。
*写真クリックで拡大

菅平高原を振り返る、北アルプスの稜線は雲の中
根子岳山頂
天気は回復方向であるが、期待した北アルプスは稜線を雲に隠しており残念。休憩後、四阿山を目指す。
一旦鞍部まで下り登り返しであるが、この登山道の笹が濃く、メジャーな山のわりには思ったより整備が今一で露払い
状態が続く。もっともマイナーな山では普通かでり、贅沢は言えない。
最低鞍部から根子岳方面を振り返る
稜線に出ればほんの少しで山頂到着。
残念ながら相変わらず北アルプスはクッキリ見えないが、正面の浅間山や湯ノ丸山、篭ノ塔山、八ヶ岳が見え、その奥に
富士山が見える。
噴煙上げる浅間山
篭ノ塔山の奥に富士山(デジタルズームではつらい)
湯ノ丸山の奥の八ヶ岳の雲はとれない
山頂で記念写真
山頂は強風で寒いので、少し下った風が避けられる祠の脇でラーメンとコーヒーのいつもの昼食。さすがに昼寝には寒い。
あとは、菅平牧場まで1時間半程の下りで駐車場到着。
真田の湯で汗を流し、16時過ぎに自宅到着。
残念ながら、メインの北アルプス方面の視界は今一であったが次回の楽しみにしよう。