阿寺山Part4(広堀橋~阿寺山~マゴタイ沢~広堀橋)
3月8日
コースタイム:広堀橋6:45~阿寺山11:35・12:10~登りルート合流12:35・12:45~広堀橋12:50
今季4回目の阿寺山へ。
自宅を2:05に出て駐車スペースに5:30到着。何時もは混雑するがどうしたことかガラガラ。
最終的には8台?で前回の1/4ぐらい。
眠かったので少しウトウトして出発。
今日も先行者はスノーシューでスキーのトレースには登り難いが、あると無いでは雲泥の差で有難い。
半分ぐらい登ると元気な山スキーヤーが追い越してくれたお陰でだいぶ登りやすくなった。
もう少しで頂上台地
やっと阿寺山到着。高曇りの予報だったが風もなむ陽も射す良い天気に。
何時もの景色を見ながらのんびり準備。
山頂到着
八ツ峰と入道岳
越後駒ケ岳
中ノ岳
兎岳から大水上山、丹後山他
待望の滑降開始。
まずは1350m付近までの緩斜面の滑降。天気もよく気持ちが良い。
気持ちの良いファーストステージ
頂上台地滑降
マゴタイ沢上部はいい感じのパウダーがキープされており快適。
マゴタイ沢上部
マゴタイ沢上部滑降
沢を変えても素晴らしいパウダーで斜度も手頃な快適滑降が続く。
マゴタイ沢2
マゴタイ沢滑降2
まだまだ楽しい
マゴタイ沢滑降3
マゴタイ沢3
今日は登りルート合流手前までパウダーだったので何時もの太ももパンパンもなく到着。
ここでシュプールを見ながら大休止。
マゴタイ沢中間部のシュプールを拡大
後は直滑降で駐車スペースまで5分程。今日も楽しませてもらった。
風の影響を心配したが全く問題なしのパウダーで今日も快適だった。
パウダー限定ルートなので今回で最後か?