前武尊(オグナほたかスキー場~前武尊~荒砥沢~前武尊~十二沢~オグナほたかスキー場)
2月25日
コースタイム:オグナほたかスキー場9:25~前武尊10:10・10:40~荒砥沢~滑降終了10:45・11:05~前武尊12:10・12:35
~オグナほたかスキー場12:40
やっと寒波が去っても新潟側は影響が残りそうなので前武尊へ。
自宅を4:20に出てオグナほたかスキー場に7:30到着。レストハウスでゆっくり準備をし、ほぼ始発リフトでゲレンデトップへ。
風もなく暖かい。
最初は昨日のトレースもあったがすぐにラッセル。それでもそんなに深くなかったので予定通りの時間で前武尊到着。
日本武尊象は雪の中
天気が良く富士山、八ヶ岳、浅間山や何時もの谷川連峰、至仏山、燧ヶ岳他がくっきり。
浅間山
富士山
川場剣ヶ峰と谷川岳
白毛門から朝日岳
至仏山
燧ヶ岳
剣ヶ峰
準備をして、まずは荒砥沢へ。
残念なが風に叩かれたようでパックスノー。滑降終了ポイント手前まで来るとだいぶ良くなって来たのでそのままもう少し滑降。
荒砥沢下部滑降
下部滑降斜面
後半だけでもパウダーが味わえて良かった。
その分のラッセルは辛くなったがしょうがない。
前武尊まで登り返したら再び準備をして十二沢へ。
上部は、やはりパックスノーだったが、その後は日射と高温で重雪に。何とか普通にターンが出来るレベルで良かった。
十二沢中間部滑降
十二沢滑降斜面
十二沢下部滑降
スキー場に出たら一気に滑り下山届けを提出して終了。
期待の荒砥沢上部はイマイチだったが、何とか下部でパウダーを味わえて良かった。
今日は誕生日で1日券が無料だったが、リフトは4回のみだったので勿体無いが十分。
この後は、何時もの「望郷の湯」に浸かり帰途につく。
外環渋滞も少なくすんで17:30自宅到着。途中でゲットした日本酒が旨い。