コースタイム:登山口8:00〜岩菅山9:45・9:50〜裏岩菅山10:25・10:40〜岩菅山11:15・12:05〜登山口13:20?
東京から遠いという事もあり志賀高原に行く機会が無かったが、今回初めて岩菅山へ。
自宅を3:30に出て聖平登山口に7:40到着。信州中野ICから40分程で思ったより早い。
外に出ると、この時期特有の小さな虫が寄って来るので急いで準備をして出発。歩き出すと気にならずほっとする。少し
登り水路脇の道に出るとほぼ平坦で、アライタ沢を渡ってから登りとなる。登山道はよく手入れされ過ぎており中間地点まで
のほとんどが嫌いな階段が続く。中間地点からは緩やかな登りで東館山からの稜線と合流するノッキリ到着。ノッキリとは
どういう意味だろうか?変な事を想像するのは自分だけか?
稜線のノッキリ到着
山頂が近い
ノッキリを過ぎると展望も行く周りの景色を見ながらの登りで、やがて山頂到着。
振り返ると槍穂高
山頂からは360度の展望。残雪の北アルプスから妙高、火打。更に苗場山から谷川連峰。振り返ると草津白根山や四阿山
も見える。
山頂からの北アルプス。鹿島槍の奥に残雪豊富な立山と剱岳も見える
妙高、火打方面は雲に隠れてしまった
山頂で記念写真
展望を楽しんで一休みしたら志賀の最高峰、裏岩菅山へ向かう。緩やか登山道は稜線漫歩でイワカガミ、ナエバキスミレ
タテヤマリンドウ、ヒメイチゲなどの花々が目を楽しませてくれる。
登山道脇にはイワカガミが多い
もう少しで裏岩菅山
裏岩菅山からは苗場山や佐武流山、白砂山、鳥甲山が近い。展望を楽しんだら岩菅山へ戻る。
先週登った苗場山が近い
帰りも花を見ながらのんびり
岩菅山に戻ったらいつものラーメンとコーヒーの昼食と昼寝。これが気持ちいい。
目が覚めたら下山開始。すっかり雲が多くなり遠望はきかない。展望のあるうちに山頂に到着出来て良かった。
1時間15分程で登山口着。相変わらず虫が寄って来るので慌てて着替えて車を発進し高天ヶ原でゆっくり撤収。
岩菅山は初めてであったが、短時間で大展望が得られて良い山だ。紅葉も楽しみだ。