三岩岳・窓明山(国体コース登山口~避難小屋~三岩岳~避難小屋~窓明山~家向山稜線~登山口)
  10月31日


  コースタイム:登山口6:40~避難小屋9:25・9:35~三岩岳10:05・10:30~避難小屋~窓明山11:45・12:30~家向山稜線
           ~登山口14:40

  今週は、何時もの三岩岳・窓明山へ。
  紅葉も稜線は終わりなので中腹以下が狙い目で三岩岳が良いのだが、2年前の下りで膝蓋大腿関節症を発症して1年間苦労したので
  会津駒ケ岳にしようかとも思ったが、この時期は三岩岳、窓明山の二つの紅葉が楽しめて迷った挙句やっぱり三岩、窓明へ。
  自宅を1:50に出て登山口に5:45到着。この先の檜枝岐「道の駅」でトイレを済ませて戻って出発。

  

   黒檜沢コースは通行止めなので今年も国体コースから


  

   三岩岳方面、山頂は奥

  最初の急登をこなすと日差しも出てきて紅葉が良い感じ。
  足掛かりのない登山道で登りにくいが朝日に紅葉が映える。

  

   登りの紅葉1


  

   登りの紅葉2


  

   登りの紅葉3


  

   登りの紅葉4 

  黒檜沢コースと合流したら休憩。
  この後は、紅葉も終わりひたすら登る。針葉樹に変わりしばらく登ると避難小屋到着。
  ここで何時もの「とらや」の羊羹でエネルギー補給。

  

   黒檜沢コースとの分岐


  

   避難小屋

  三岩岳までは30分ほどで到着。
  何時もながらの大展望。今日は、飯豊連峰や吾妻、磐梯山、安達太良山の連峰も見える。

  

   三岩岳到着


  

   会津駒ケ岳と奥に燧ヶ岳


  

   守門岳、浅草岳


  

   飯豊連峰、手前は窓明山


  

   吾妻連峰、磐梯山、安達太良山


  

   男体山、女峰山他


  

   日光白根山

  しばし展望を楽しんだら、まずは避難小屋へ戻る。ここからの下りが前回膝を痛めたポイントなので慎重に下る。

  

   下山途中からの窓明山

  鞍部からはアップダンウンを繰り返し、湿原を越えれば窓明山への最後の登り。
  途中から、越後三山や平ガ岳の眺めが良い。
  やっと窓明山到着。ここまで来ると飯豊連峰や那須連峰が近い。
  ここでラーメン休憩。

  

   途中の湿原


  

   平ガ岳


  

   中ノ岳、荒沢岳、越後駒ケ岳


  

   窓明山到着


  

   飯豊連峰


  

   三岩岳を振り返る


  

   二岐山から那須連峰


  

   これから向かう家向山


  

   下山途中からの会津朝日岳


  

   斜面の紅葉

  この後は、しっかりストレットをして下る。鞍部から家向山稜線までの登り返しは短いが結構つらい。
  この登山道上で熊の糞発見。
  この後は、今まで以上に頻繁に電子ホイッスルを鳴らして少しでもリスク回避。
  家向山稜線からは下りのみ。すぐに紅葉が現れる。
  これでもかという紅葉に腹いっぱい。とは言え紅葉は別腹なので、ついついまた写真を撮ってしまう。

  

   下山の紅葉1


  

   下山の紅葉2


  

   下山の紅葉3


  

   登山道の紅葉


  

   ブナ林の紅葉

  最後の急斜面を下りきれば国道上の登山口到着。何時もの痛みはあったものの前回並みの激痛はなくて良かった。
  数分で駐車スペース到着。今日も貸切だったようでもったいない。

  

   今日も貸切
  
  膝の不安はあったが、三岩岳、窓明山の中間部以下の紅葉が素晴らしくて大正解だった。
  膝の痛みも通常レベルで治まって良かった。
  この後は、何時もの民宿で温泉&ビール。