御嶽山(田ノ原登山口~王滝頂上~剣ヶ峰~十字路~王滝頂上~田ノ原登山口)
8月22日
コースタイム:田ノ原登山口7:20~王滝頂上9:05?~剣ヶ峰9:50・10:05~十字路10:20~王滝頂上10:40・11:25~田ノ原登山口12:50
噴火後は、おんたけロープウェーから登っていたが、昨年から?期間限定で登れるようになった田ノ原から19年ぶりに。
自宅を1:50に出て駐車場に6:40到着。立派なトイレとビジターセンターが出来ていた。
準備をして出発。
朝はいい天気
樹林帯は風もなく暑かったが、8合目手前から森林限界を越えて風が通る。
登山道沿いには、ミヤマアキノキリンソウ、キオン、ヤマハハコ、シタノオトギリ他が咲いている。
ミヤマアキノキリンソウ
休憩後の歩きは始めは良かったが、すぐに息が上がってしまう。まるで富士山8合目のようだ。
ここは2500m程なのでそれ程酸素が薄い訳ではなく、体力がないという事だろう。
イワギキョウ
呼吸法を色々工夫しても状況は変わらずなかなかペースが上がらない。
王滝頂上を過ぎると剣ヶ峰が見えてもう少しの感じだがこれが堪える。
もうすぐ山頂
やっと頂上到着。
残念ながらガスガスで何も見えない。しばらく待っても状況は変わらないので二ノ池へ。
剣ヶ峰到着
十字路付近まで来ると二ノ池が見えてきたが、なんと水が干上がっている。
これでは湖畔まで行っても楽しくないので大滝頂上へ戻る。
王滝頂上まではほぼ平坦なトラバース道で助かる。
干上がった二ノ池
大滝頂上でラーメン&コーヒー。本来なら昼寝もしたいところだが、逆流性食道炎なので自重。
十分休憩したら下山。
帰りも名残の花々を見ながら下る。
ママハハコ
ミヤマアキノキリンソウ
キオン
田ノ原付近まで来るとうっすら中央アルプスが見えてきた。振り返ると相変わらず上部はガスの中で今日は展望がイマイチだった。
19年振りの田ノ原口だったが、その時と比べて登りで45分も遅く1.4倍でガッカリ。当時は全盛時だったのでしょうがないか。
次回はもう少し頑張ろう。