一切経山・シモフリ新道(不動沢橋~賽河原~中天狗~白とんがり~駱駝山~一切経山~五色沼
~不動沢橋)
10月17日
コースタイム:不動沢橋6:50~中天狗8:20?~白とんがり8:45・9:00~駱駝山9:25?~一切経山10:10・10:30~五色沼11:00・11:55
~賽河原13:10~不動沢橋13:35
今週も東北の紅葉見物。このところ毎年恒例のシモフリ新道へ。
自宅を1:50に出て不動沢橋の駐車場に5:50到着。天気の回復が遅れて霧雨なので天気待ち。少し待つと予報通り止んで青空も時々のぞく
ようになったので出発。元々下部はぬかるみが多いので昨日からの雨の影響が心配。
不動沢橋の駐車場
賽河原まではそれ程でもなくて良かった。ここから左のシモフリ新道へ。
紅葉は良い感じになってきた
沢を渡って20分程登り返すと森林限界を越えて視界が良いくなる。正面には中天狗から白とんがり、駱駝山の紅葉が素晴らしい。
最初のピークからの中天狗、白とんがり、駱駝山
五色沼東面の紅葉
中天狗と吾妻小富士
やがて中天狗到着。振り返ると先ほどのピーク付近の紅葉も見事。一瞬、蔵王も見えたが、その後は天気は良いのに見えそうで見えない。
中天狗
先ほどのポイントを振り返る
白とんがりと駱駝山が近い
吾妻小富士と浄土平方面
白とんがりまで来たら大休止。天気も良く、暑くも寒くもない秋らしい天気で気持ちが良い。
白とんがり到着
紅葉斜面
25分程で駱駝山へ。五色沼東面の紅葉が正面で素晴らしい。一切経山方面の斜面はピークを過ぎているが、シモフリ新道周辺はこの時期が
ピーク。
登り途中から白とんがりを振り返る
駱駝山と一切経山
駱駝山到着
斜面の紅葉1
斜面の紅葉2
奥が一切経山の山頂
一旦下ってから一切経山への登り。山頂が近づくと浄土平からの登山者が多くなる。
登り途中から駱駝山を振り返る
天気は良いのだが中腹の雲が上がってきて家形山と西吾妻以外の山々は見えない。風の避けられる場所で天気待ち。
一切経山到着
西吾妻
五色沼と家形山
雲は相変わらずなので五色沼へ。今日は登りの段階から膝が痛いので家形山はカットし慶応山荘方面の分岐へ。
ここで五色沼と一切経山を見ながらラーメン休憩。一切経山と違って静かだ。
五色沼と一切経山
後は膝に注意しながら下るのみ。
大根森を過ぎると紅葉のトンネルが続く。これだから紅葉歩きは止められない。この辺は特に黄葉が多く黄金色のトンネル。
大根森はピークを過ぎている
紅葉のトンネル1
紅葉のトンネル2
紅葉のトンネル3
今日の慶応山荘はクローズだが、少しそれて紅葉チェック。
慶応山荘方面の紅葉
ルート的には緩やかに下るのみだが、ここからが今日の核心部。今朝までの雨でぬかるみ、水たまり、小川状態の繰り返しで右に行ったり
左に行ったりで時間がかかる。
やっと賽河原到着。ここからは登りルートなので一安心。
不動沢橋到着。
登山口到着
紅葉が良い感じなので観光客が多い。明日だったら大渋滞間違いなし。早速、膝のアイシング。
最初から膝が痛かったので不安な山行だったが何とか持って良かった。予想通り、上部は紅葉終盤だったが、シモフリ新道の紅葉はピーク
だった。このルートは前半の斜面の紅葉と下りの紅葉のトンネルと両方味わえるので満足度が高い。
この後は温泉&ビール。