日光白根山(菅沼登山口〜弥陀ヶ池〜日光白根山〜前白根山〜五色山〜弥陀ヶ池〜菅沼登山口)
7月14日
コースタイム:菅沼登山口5:45〜弥陀ヶ池7:00・7:05〜日光白根山7:50・8:15?〜前白根山9:20・10:10〜五色山〜弥陀ヶ池11:05
         〜菅沼登山口12:05

猛暑の時期となったので登り始めの標高が高く涼しい山へって事で今週は日光白根山へ。
自宅を2:15に出て菅沼登山口に5:10到着。15℃と期待通り涼しい。
予定通り5:45出発。弥陀ヶ池までは樹林帯であるがここで一気に視界が開ける。この辺は高山植物が豊富でスミレやノウゴウイチゴが
多い。鹿避けの柵がちょっと邪魔だが高山植物保護のためにはしょうがない。

   

                            弥陀ヶ池到着


   

                            ノウゴウイチゴ?


   

                     スミレの仲間(キバナノコマノツメ?)


   

                            ハクサンチドリ

ここから一気に山頂への登り。登山道脇には時期が終わったと思っていたシャクナゲが多い。

   

                       登山道脇のシャクナゲ

45分程で日光白根山到着。
天気はいいのだが、ヤマテンの予報通り尾瀬方面は取れそうで取れない雲が掛かってすぐ近くの至仏山や燧ヶ岳も見えない。
一方、反対側は視界が良く富士山、南アルプス、八ヶ岳、皇海山等が見える。当然、男体山や女峰山も見えるが、時々雲がかかりこの山域
では日光白根山で正解だったようだ。

   

                         日光白根山到着


   

                              八ヶ岳


   

                       五色沼と男体山、女峰山


   

                      残雪の多い朝日岳(谷川連峰)


   

                           こっちは谷川岳
  

十分展望を楽しんだら前白根山へ。山頂直下の草原地帯は風が涼しく気持ちが良い。

   

                  気持ちの良い稜線から山頂を振り返る


   

                     正面は男体山と中禅寺湖

その後降っていくとガレ場ではコマクサが見られて嬉しい。
更にタカネニガナ、スミレやミヤマオダマキ等も増えてきた。白根山東面は花が多く、もうすぐマルダケフキの大群落となる。

   

                         ありましたコマクサ


   

                             コケモモ?


   

                      ハクサンフウロとタカネニガナ


   

                       スミレの仲間(キバナノコマノツメ?)


   

                          ミヤマオダマキ

避難小屋から稜線まで登り返せば前白根山が近い。その手前は日光白根山東面よりコマクサが一段と多い。
前白根山付近からは五色沼越しの日光白根山の眺めがいい。尾瀬方面の雲も取れて至仏山も見えて来た。

   

               前白根山の手前はさっきより更にコマクサが多い


   

                            コマクサ2


   

                           前白根山到着


   

           山頂から少し五色山寄りが五色沼越で日光白根山のアングルが良い


   

                       やっと至仏山も見えてきた

ここで何時ものラーメン&昼寝。ウトウトして起きたら寝ぼけてサングラスを踏んで壊してしまい残念。度入りなので、ここからはぼんやりの
眺め。五色山までの登りは満腹に堪える。後は緩やかに樹林帯を下っていき5分程登り返せば草原地帯でここはノウゴウイチゴが多く気持ち
がいい。
再び下ると弥陀ヶ池も到着。後は往路を下山。
3連休だけあって駐車場は満杯。

アイシング後は、「やしおの湯」で疲れを癒して帰途に着く。
首都高渋滞はあったものの17時に自宅到着。
今日はいっぱい汗をかいたのでビールとウィスキーが旨い。