高原山・釈迦ヶ岳(小間々~大間々~八海山神社~釈迦ヶ岳~剣ヶ峰~大入道~小間々)
5月18日
コースタイム:小間々5:30~大間々5:55~6:05~釈迦ヶ岳8:15・9:05~剣ヶ峰~大入道11:05?~小間々11:50
山スキーは先週で終了し、今週から夏山モードへ。
本来ならツツジの満開に近い時期だが、今年は裏年で花が少ないっぽいけが展望がいい山なのでとりあえず行って見ることに。
自宅を2:20に出て小間々駐車場に5:00到着。
今回は大入道経由の周回コースなのでここから出発。
この時間はガラ空きの小間々駐車場
気温が上がる予報だが今は快適。25分程で大間々到着。ここはトイレもあり拝借。
大間々のミツバツツジ
30分程で八海山神社到着。ここは開けて気持ちが良い。
八海山神社
目指す釈迦ヶ岳
矢板最高点を過ぎるとアップダンが多くなる。登山道脇には、ちらほらミヤマスミレ?(タチツボスミレ?)が咲いている。
ミヤマスミレ?タチツボスミレ?
最後の急登を登ると釈迦ヶ岳到着。山頂の祠や像が新しくなっていた。
今日は快晴で展望が素晴らしい。富士山から日光連山、会津駒ケ岳から三岩岳、那須連峰。関東平野方面は霞んでおり
筑波山はうっすら。
釈迦ヶ岳到着
富士山
男体山から女峰山、日光白根山
燧ヶ岳
会津駒ケ岳から三岩岳他
那須連峰
早速、早めのラーメン昼食。昼寝には時間が早く眠れないので下山。
往路を戻り、剣ヶ峰から大入道方面へ。
大入道まではミツバツツジ、シロヤシオの多いところだが、やはり裏年か?チラホラのみ。
ミツバツツジとシロヤシオ
ミツバツツジ
記憶にはあまりなかったが、大入道までは思いの外アップダウンが多い。
大入道
後は、ひたすら下り沢を渡れば小間々が近い。
小間々周辺はヤマツツジが多い。
ヤマツツジ
遊歩道に出れば駐車場はすぐ
今日はやはり花が少なかったが、山頂からの展望は満足。
それより嬉しかったのは膝痛が出なかった事だ。
夏山の下山はスキーより負担がかかるようで痛みが出やすく、特にここ数年のシーズン始めは痛みが強かったが今回は問題なしで
ひと安心。