滝子山・大谷ケ丸(道証地蔵〜滝子山〜大谷ケ丸〜曲り沢峠〜道証地蔵)
11月8日
       コースタイム:道証地蔵6:30〜滝子山8:15・8:40〜大谷ケ丸9:25・10:15〜曲り沢峠〜道証地蔵11:50

山の紅葉も終わり、今週は近場でサクッと滝子山へ。中央線沿線で360度の展望が得られる山は少ないが、滝子山は展望が良いらしいので
行って見ることにする。
道証地蔵までは案内板はなく分り難いのでしっかりナビに入力しておく必要がある。手前の桜森林公園が目印だが、ここも特に案内板はない
ようだ。
駐車スペースが少ないので早めにという事で4:05に自宅を出発して6時丁度に道証地蔵到着。車は1台もなく肩透かし。

   

                             道証地蔵の駐車場は1台のみ

準備をして早速出発。最初の杉林を過ぎると広葉樹の明るい登山道となる。概ね沢沿いのルートで三丈の滝など小さな滝や渓流が多く、中間
部では名残の紅葉も見られる。途中、迂回ルートがあったが沢沿いの元ルート?では危険とあったが特に危険箇所もなく通常の登山道であった。

   

                             この登山道はこんな滝や沢沿いの登り

防火線と思われる切り開き帯を過ぎると鎮西の池がある白縫神社到着。こんな山奥の神社であるが源平の頃からの歴史があるらしい。

   

                             山頂手前の鎮西が池と白縫神社

白縫神社から少しで初狩方面からの登山道を合わせると1分ほどで滝子山到着。
西側にわずかに樹林があるもののほぼ360度の展望。富士山が素晴らしく、振り返るとこれから行く大谷ケ丸の奥に破魔射場や雁ケ腹摺山が
見える。残念ながら南アルプス方面は雲の中。

   

                                   滝子山山頂


   

                    手前のガスにピントがあってしまい残念ながらピンボケ


   

                           大谷ケ丸の奥に破魔射場と雁ケ腹摺山

到着時は雲が多めだったが徐々に天気は良くなって来たので少し待ったが、あまり展望は変わらず諦めて大谷ケ丸へ向かう。
一旦、白縫神社の先まで戻り下って行く。緩やかなアップダウンを繰り返し最後に少し登ると大谷ケ丸到着。
樹林の中で展望はないが、ここでラーメン休憩。

   

                              大谷ケ丸山頂でラーメン休憩

ラーメンを食べ終わる頃には見えていなかった南アルプスが樹林の間から望める。もっと木が少ないとスッキリ見えるのに儲けたような損した
ような。

   

                          樹林の間から南アルプスが見えて来た

後は、落ち葉の登山道をゴンドウ丸へ向かう。右側の樹林がそれ程濃くないだけに南アルプスが見えそうで見えなくフラストレーションがたまる。
曲り沢峠からは再び紅葉の名残を見ながら下山。

   

                                名残の紅葉を見ながら下山


   

                                   登山道の紅葉

やがて登りルートと合流し、20分程で道証地蔵到着。結局、車は1台増えただけでスペースは問題なくゆっくりの出発でも良かったようだ。
この山は全体的に緩やかな登山道が多く、時間も短いので滝子山を初狩駅から登り笹子駅へ、またはその逆で電車利用が多いようで案内板
も登山口ではなく駅の名前の方向板になっている。

この後はレトロな「日の出鉱泉」に浸かって帰る予定だったが休みのようで残念。
眠気に負けて談合坂SAでウトウトしてから帰途に着く。
渋滞もなく14:30に自宅到着。昼寝をして今日も晩酌が旨い。