焼石岳(中沼登山口~中沼~上沼~銀明水~姥石平~焼石岳~姥石平~東焼石方面往復~銀明水~中沼登山口)
  7月16日


  コースタイム:中沼登山口6:55~銀明水8:25・8:40~姥石平~焼石岳9:55・11:05~姥石平~東焼石方面往復
           ~銀明水12:10・12:20~中沼登山口13:30

  今日は焼石岳へ。こっちは4回目だが前回が三十数年前で、秋や残雪期だったので夏は初めて。
  二つある花のピークの間で一番何もない時期らしいが、2回目のピーク時は暑さでバテそうなのでその前に。
  中沼登山口までの林道は、以前ならパジェロ以外では入る気がしなかったが、多少手入れされ普通車でも問題なし。
  しかも、当時はなかった駐車場やトイレもありひとが増えた訳だ。
  さて出発。登り始めて昨日のビールが一気に吹き出す。この日梅雨明けで気温も高い。

  

                   登山口


  30分程で中沼到着。シモツケソウ、トウゲフキ、ヒオウギアヤメが咲いている。ヒオウギアヤメはこの後、姥石平まで時々目を
  楽しませてくれる。

  

                     中沼と主稜線


  

                   シモツケソウ

  上沼までは一部沢上のルートで涼しい。上沼を過ぎてつぶ沼コースと合流する辺は、雪解けが遅かったようでミズバショウ、リュウキンカ
  更にシナノキンバイ等が咲いている。更にカラマツソウ、ハクサンチドリが多く湿原っぽい所を過ぎると銀明水到着。

  

               カラマツソウ


  

                 シナノキンバイ


  

                シナノキンバイ2


  

                ヒオウギアヤメ


  

                   銀明水

  ここの岩清水は冷たくて旨い。
  再び出発するとリュウキンカとミズバショウ、更にミヤマキンポウゲが多い。
  少し登ると雪渓が残っており、リュウキンカ、ヒナザクラの花畑となっており、やがてイワイチョウも多くなる。

  

                 ミズバショウ


  

                  ヒナザクラ


  

               イワイチョウ


  

              イワイチョウ2


  

               ミヤマキンポウゲ


  

                  ハクサンチドリ

  更にミヤマタチツボスミレ、オオバキスミレ、キヌガサソウ等も見られる。
  姥石平付近まで登って来ると、ハクサンフウロやミネウスユキソウが多くなる。ビールは蒸発し風が心地よい。

  

              ミヤマタチツボスミレ


  

                キヌガサソウ


  

             オオバキスミレ


  

                上部でもヒオウギアヤメ


  

               ミネウスユキソウ

  泉水沼を過ぎるとチングルマやイワカガミの群落もあり、横岳からの主稜線まで登ると山頂はもうすぐ。

  

               泉水沼と焼石岳
             

  

                チングルマ


  

               チングルマ、イワカガミ


  

                 綺麗なウサギギク

  山頂まではハクサンフウロとミネウスユキソウが多くなる。

  

             山頂手前のミネウスユキソウ

  やっと涼しい焼石岳到着。天気は悪くないが雲が多く遠くの山々は見えないが、唯一栗駒山が半分見え隠れする。
  まずはラーメン&コーヒーそして少しウトウト。

  

                 焼石岳到着


  

                泉水沼と横岳


  

                秋田側の焼石沼


  

               なかなか見えない栗駒山


  

               山頂のハクサンフウロ


  

               山頂のミネウスユキソウ

  なかなか天気は回復しそうにないので下山。姥石平から東焼石方面へ散策。この辺りの草原はもう少しすると色とりどりの花が咲くようだ。
  今は、そこまでではないもののハクサンフウロ、トウゲフキ、ムカゴトラノウ?などが咲いており気分が良い。

  

            この花が多い、ムカゴトラノウ?


  

                   ムカゴトラノウ?の群落も


  

               姥石平の草原は風が心地よい

  分岐まで戻ったら暑い登山道を銀明水へ。避難小屋を覗くと中は少し変わったようだ。

  

               リュウキンカ


  

               登山道のミヤマキンポウゲ

  水割り用の岩清水を汲んで後はひたすら下る。ブナ林は時期により虫が多いが今日は問題なくて良かった。登山道も以前は長靴のほうが
  正解だったが整備が進んで登山靴でOKだった。
  大汗をかいて登山口到着。

  花が少ない時期という事だったが十分楽しめた。次回は1回目のハクサンイチゲの時期か2回目のピークに来たいところだ。
  この後の温泉&ビールは最高。