焼石岳(中沼登山口~銀明水~姥石平分岐~焼石岳~南本内岳分岐~姥石平~東焼石岳~姥石平分岐
~銀明水~中沼登山口)
6月19日
コースタイム:中沼登山口6:15~銀明水8:45・9:00~焼石岳9:25・9:50~南本内岳分岐~姥石平~東焼石岳
~姥石平分岐11:20・12:05?~銀明水~中沼登山口14:10
今年も焼石岳へ。せっかくなので早池峰山とセットにしたいが、いい時期が同じではないのでハクサンイチゲのピークから少し後ろ
にして早池峰山のハヤチネウスユキソウの咲き始めに合わせた。
自宅を前日の11:35に出て中沼駐車場に5:35到着。
なんと月曜日なのにこの時間で9割方埋まっている。(この後すぐに満車)土日は無理だが平日でもこんなに混むとは。
(昨年はハクサンイチゲのピークでも楽勝だった)
ここのところで最もいい天気予報だったので集中したか?
準備をしていると、Tさん到着。花の時期なのでもしかしたらと思っていたがやはり来ました。
今年は山スキーも含めて3度目の遭遇。花の名前の師匠なので一緒したい所だが、花はじっくり撮影らしいので邪魔しないように今回は
別行動。
駐車場
中沼から上沼と登って銀明水到着。危なかったがトイレが間に合って良かった。いつの間にか半水洗で駐車場のトイレより綺麗。
ここまでは中途半端の時期なのか、いつもより花が少なく、元気のないシラネアオイがチラホラとツブ沼コース分岐の水芭蕉とリュウキンカ
まずまずだった。
中沼
ミヤマカラツ
ハクサンチドリ白
ハクサンチドリ
水芭蕉
ニョイスミレ
ここからが本番で、すぐにリュウキンカ、そして楽しみにしていたヒナザクラの群生。
ヒナザクラの群落
リュウキンカ
ミヤマスミレ
雪渓を越えてしばらく登れば姥石平分岐でこの辺からミヤマシオガマ、ミヤマキンバイ、イワカガミ、チングルマなどが多い。
更に登り横岳との鞍部に到着すると鳥海山が素晴らしい。この辺りも花が多い。
泉水沼と山頂
イワカガミとミツバオーレンン
鞍部からの鳥海山
キバナノコマノツメ
更に5分程で焼石岳到着。鳥海山はもちろん、秋田駒ヶ岳、岩手山、早池峰山も見える。月山や栗駒山は手前の雲で残念ながら
見えない。
山頂からの鳥海山
秋田駒ケ岳
岩手山
早池峰山
ゆっくり行動食休憩後、南本内岳分岐から姥石平へ向かう。途中、いい感じのヒナザクラの群落が見れた。
分岐
ヒナザクラ
姥石平に到着するとハクサンイチゲ、ミヤマシオガマ、ミヤマキンバイ、ユキワリコザクラ、チングルマ他の花が多数。
ピークは若干過ぎている?ものの、まだまだ見頃で良かった。
ここで再びTさんと会う。こんないい天気になんで傘?と思っていたが、花が風で揺れるのを防ぐためのよいうで常識?
早速、揺れるユキワリコザクラ撮影で風を防いでもらう。
姥石平からの焼石岳
ユキワリコザクラ
ここから東焼石岳までがピークで、今年もなかなか写真撮影で進まない。
ハクサンイチゲ、ミヤマシオガマ、ミヤマキンバイ
ムシトリスミレ
ミヤマシオガマ、ハクサンイチゲ
ミヤマシオガマ、ユキワリコザクラ
花畑1
東焼石岳
花畑2
花畑3
いっぱい写真を撮って分岐まで戻る。ここでラーメン&昼寝。ウトウト出来て良かった。
後はひたすら下山。ぬかるみ対策で今年もスパッツを付けていたが、ゴムが緩くてバンドが頻繁に外れる。昨年もそうだったので抑えの
ゴムを準備したが機能せず。結局、面倒なので外れたまま歩くが時々踏んで歩き難い。
シラネアオイ、朝より開いたか?
ヒナザクラ
ミヤマキンポウゲ
そんなこんなでやっと中沼登山口到着。今日は痛みが出なくて良かったが、右だけではなく左も半月板損傷が判明したので両膝をしっかり
アイシング。
姥石平のチングルマのピークは少し過ぎたかも知れないが、他の花も多く大満足の花山行だった。
後は、格安温泉へ向かい温泉&ビール。