コースタイム:上高地5:35〜間ノ沢中間部9:20・9:45〜岳沢小屋10:15・10:35〜奥明神沢下部滑降〜岳沢小屋11:20・11:35
〜コブ沢下部11:45〜上高地13:15
季節外れの雪で何処に行こうか迷ったが、当初の予定通り岳沢へ。条件が悪かったら岳沢貴族でのんびりも良いか。
自宅を1時に出発し予定通り沢渡駐車場(大橋)に4:20到着。始発の4:40のバスで上高地へと思いきや、今年からバスターミナルが出来ており
1〜2分乗ったと思ったら再び別のバスに乗り換え。面倒くさい。これは何の意味があるの?(帰りは大橋までバスが行く)
環境省のやることは意味が分からん。駐車場のおじさんも呆れ顔。
上高地から1時間半程で雪渓末端に到着しやっとここからシール登高。直前の降雪の影響で昨日雪崩が頻発し、沢はデブリだらけで前穂高方面
は滑りにならないらしい。西穂高沢もデブリだらけだが、隣の間ノ沢は中間部付近まで左右デブリの間に綺麗な斜面が続いておりまずはここを目指す。
天気は高曇りで幸い気温が上がらず今のところ雪崩の心配はない、雪も締まっておりデブリ帯手前まで快調に登る。
ここから上はデブリのためここから滑降
まずは間ノ沢中間部1本
帰路の間ノ沢
一息ついて待望の滑降。
登りではモナカ気味であったが表面が少し緩んでまずまずのザラメ。ボトムまで500m程度であるが、この程度でも強いエッジングで治った筈の膝が
痛い。今シーズンは急斜面を止めておいた方が良さそうだ。
ここからシールを付けて岳沢小屋へ。この頃から天気も回復しのんびり日向ぼっこ。
乗鞍の雲も取れてきた
奥明神沢のデブリ末端、これでは楽しめない
時間もあるので奥明神沢をデブリ末端まで登り1本。気温も上がり重い雪となるが小屋前のギャラリーの手前何とか転ばずに頑張る。
奥明神沢下部
奥明神沢下部のシュプール
再び休憩後、コブ沢末端まで登り雪渓末端まで最後の1本。上部は重いものの気持ちの良い滑降であったが下部はストップスノーにつかまる。
コブ沢下部で記念写真
乗鞍を見ながら雪渓末端まで最後の滑降
雪渓末端で穂高連峰を見ながらのんびり休憩。
後はスキーを担いで上高地へ。
岳沢はすっかり良い天気に
今回も前穂高を滑れなくて残念だったが、小粒でもトータル1200m以上の滑れたので良しとしよう。結局連休前半は岳沢にスキーで入ったのは私だけ
だったようだ。
この後は、いつもの温泉民宿で山菜の天ぷらに舌鼓。