冬型の気圧配置で谷川方面の悪天が予想され、好天が期待出来る富士山とした。昨日の東京の雨が雪で、あわよくば新雪滑降をもくろんだ。
5:15自宅を出発する時は天気予報通り、強風が吹き荒れていたが登山口では無風であった。この時期太郎坊の御殿場口までの道は閉鎖されており、太郎坊入り口の車道の路肩に駐車し
7:50出発(1300m)。シールで車道を100mほど登ってから切り開きに入り太郎坊を目指す。(実際には、車を止めた脇の沢をそのままつめたほうが早かったようだ)昨日の雪の後に多量の雨が降ったようで、新雪滑降は残念ながら無理。快晴無風でシャツ1枚でも汗がしたたり落ちる。30分ほどで樹林が切れ駐車場に到着し,やっと1合目で山頂が姿を表す。なおも登り小屋上に出るとスカイラインに富士山が見事である。
左のピークが宝永山、山頂が手にとるようであるがここは1合目で遥か向こう
暑さに苦しめられながら、まずは宝永山を目指して登る。徐々に標高を上げると眼下に、伊豆半島から伊豆大島や山中湖などが見えてくる。
眼下に山中湖が見えてきた
更に標高を上げ、二つ塚を見下ろすうようになる頃から時々ガスがかかり始める。気温も急降下し、さっきまでの暑さが嘘のようで、
斜面もアイスバーンに変わりシールが効かず、、スキーを担いで登る。ガスが切れない為、2200m付近から下る事にする。
11:30滑降開始。滑り台のようなアイスバーンを慎重に下り標高を下げると徐々に雪も柔らかくなり快適になてくる。
ここまで下ると雪も柔らかくなり快適
滑降途中から駐車場方面
更に下り、駐車場が近づくあたりから、気温の上昇と共に、重い雪に苦しめられる。駐車場脇の沢をそのまま下ると、車の置いてある車道に飛び出し、12:00滑降終了。御殿場温泉で汗を流して帰途につき15:00到着。