八甲田山 大岳・高田大岳
   4月10日 酸ヶ湯~仙人岱~大岳~東面滑降~仙人岱~酸ヶ湯
   4月11日 谷地温泉~高田大岳~谷地温泉


  コースタイム:4/10 酸ヶ湯11:30~仙人岱12:50・13:00~大岳13:40・13:55~東面滑降~仙人岱14:10・14:20~酸ヶ湯14:40
           4/11 谷地温泉9:25~滑降ポイント11:35~高田大岳~滑降ポイント12:10?・12:20?~谷地温泉13:05
  
  4/10
  1年3ヶ月ぶりの帰省に合わせてせっかくなので久々に八甲田へ。
  自宅を1:55に出て酸ヶ湯温泉に10:30着。午後から徐々に回復予定なのでゆっくり準備して出発。
  新雪が20cm程でいかにも重い春雪。

  

                やっと出発


  地獄湯ノ沢から仙人岱に到着もイマイチ回復は遅く大岳はガスの中。

  

               地獄湯ノ沢を登る


  

              仙人岱到着、大岳はガスの中

  とりあえず回復期待で登る。火口壁から山頂手前で視界がなくここまで。
  準備をしていると少し視界が出てきて滑降出来そう。

  

              火口壁到着、少し視界が出て期待

  何とか滑るには大丈夫の視界となり東面滑降。やはり重い新雪だが登りの南面に比べると少し良く良い感じであっという間に小岳との
  鞍部から仙人岱へ。

  

              滑降斜面


  

                東面上部


  

            滑降斜面を振り返ると天気は回復


  

                東面下部


  

             小岳も天気回復

  振り返ると大岳は天気が回復。日差しもありのんびり休憩。

  

               再び仙人岱、大岳方面の天気も回復

  後は、ひたすら酸ヶ湯へ。地獄湯ノ沢上部は雪付きが悪く少しスキーを脱ぐが、後は一目散。
  今日は、酸ヶ湯温泉泊まりでのんびり。

  4/11
  本来は、大岳から小岳、硫黄岳の定番コースの予定だったが前日に大岳に行ってしまったので、まだ行ってなかった高田大岳へ。
  道路の開通時間もあり大きく迂回して、結局、9:25谷地温泉出発。昨日も今日も最終出発のようだ。天気は申し分なし。
  ブナ林を緩やかに登り40分程で高田大岳の滑降斜面が見える平坦なポイント到着。

  

            最初はブナ林の中を緩やかに登る


  先行は既にだいぶ上に見える。左手には猿倉岳、乗鞍岳、赤倉岳(北八甲田にも同名あり)など南八甲田の山々が見える。

  

               目指す高田大岳


  

           南八甲田の猿倉岳、乗鞍岳、赤倉岳 


  後はひたすらの登りで、最上部到着。山頂までは雪が繋がっていないので藪こぎして夏道に出て山頂へ。

  

                高田大岳到着


  展望が良く南、北八甲田連峰はもちろん、陸奥湾、津軽半島、下北半島、小川原湖から太平洋。岩手山もうっすら見える。

  

           井戸岳、斜面には帚場岱コースのスキーヤーが見える


  

                櫛ヶ峰     

         

  

             大岳、小岳、硫黄岳どこも快適そう

  十分展望を楽しんだら滑降ポイントへ。準備をして滑降開始。
  最上部は新雪が少ないのでほぼザラメでまずまず。その下の1枚バーンは新雪が重く曲がらない。見た目は快適そうだが残念。

  

              上部1


  

                 上部斜面


  

              上部2


  

             快適そうだが曲がらない(中間部)


  

             まだまだ滑降斜面が続くが悪戦苦闘状態


  

                下部は少し良くなってきた

下部まで来ると少し新雪が少なくなるので少しましになり平坦地まで滑ったら休憩。

  

             滑降斜面を振り返る、滑りはイマイチでもシュプールはいい

  後は、なるべく斜度を落とさないようにブナ林を谷地温泉へ。
  せっかくなので、趣のある谷地温泉に浸かって実家へ帰省。

  

        実家の裏からの奥入瀬川と八甲田連峰、左が南八甲田で右が北八甲田(写真は翌日)


  

           正面の高田大岳アップ、滑降斜面は正面左