コースタイム:4/28 室堂?〜雷鳥平10:15〜別山乗越11:45・12:05〜剣山荘12:15、一服剣から剣沢1本
4/29 剣山荘7:15〜長次郎出合7:35〜池ノ谷乗越10:45・11:15〜三ノ窓11:30・11:55
〜三ノ窓雪渓〜二股12:35・13:00〜剣山荘16:10
4/30 剣山荘7:45〜別山エントリーポイント9:55・10:15〜別山沢〜剣沢10:40・11:00
〜剣山荘13:00・13:15〜別山乗越14:35・14:55〜雷鳥荘15:40
5/1 雷鳥荘7:40〜一ノ越9:10・9:35〜雄山10:50・11:15〜御前谷〜タンボ平〜黒部ダム12:15
今回は、
斉藤さん、
(剱岳編動画)、Sさんとの3人パーティー。当初は4/27から入山の予定であったが火曜日からの下痢が
治らず結局4/28に出発。8割方治ったというもののちゃんと食事が取れたのは27日の夜からで、それ以前は点滴やお粥
程度だったので体力が持つか不安である。
吉田総集編
4/28
今日は剣山荘までなので時間的には余裕がある。早く到着したので小手調べに一服剣から剣沢へ1本。雪が締まって快適な
ザラメ滑降が楽しめた。
前剣をバックに一服剣で
一服剣からの斉藤氏
同じくS氏
4/29
今日はメインの池ノ谷ガリーから三ノ窓雪渓の滑降である。池ノ谷ガリー自体は以前滑降しているが残雪が少なく三ノ窓雪渓
の滑降が出来なかったのでそのリベンジ。三ノ窓雪渓は氷河認定されたばかりなので氷河滑降となる?しかも認定後の
初滑降?
いつもはガリガリの剣沢であるが、今日は暖かく朝から快適なザラメで快適。核心部の池ノ谷ガリー斜面の硬さが成否の鍵
を握るので雪の緩み具合から条件は良さそうだ。
長次郎谷もデブリが多く通常ならシールで登高出来るところを半分は担ぎを強いられる。熊の岩を過ぎてからいつも通り
アイゼンに切り替え池ノ谷乗越へ。
長次郎谷もデブリが多い
長次郎谷を登る斉藤氏
小窓ノ王が下に見える
奥は雪倉方面か?
まずはコンディションのチェック。上部はそれ程硬くなく前回より良さそう。展望を楽しみながらゆっくり準備をする。登りの登山
パティーの到着を待って滑降開始。
滑降経験のある私がトップで滑り状況を見ながら順次滑降。最初はエッジが効きジャンプターンでを刻む。中間付近からは
ジャンダルムやチンネの陰で日当たりが良くないせいか時々硬い斜面が現れるので慎重に滑降。
最後は10mほど登れり広い三ノ窓に到着すればガリーの滑降は終了。今日は気温が高く条件が良かった。ここで3人で握手
と行きたいところだがこの先何があるか分からないので小屋までお預け。
池ノ谷ガリーを覗く
ガリー上部を振り返る
ガリー中間部から下部
ガリー中間部を振り返る
三ノ窓から池ノ谷右俣
池ノ谷ガリーの斉藤氏
同じくS氏
休憩後、待望の三ノ窓雪渓の氷河滑降?
上部は広く快適であったが、すぐに雪が重くなりインゼルから下はデブリ帯で二股の手前まで続いている。快適滑降はどこへ
やら。ひたすら高度を下げるのみ。やっとのおもいで二股に到着し大休止。
三ノ窓雪渓
滑れるのはこの辺りまで
待望の三ノ窓雪渓はデブリだらけで滑りにならない
ここから剣山荘までひたすらシール登高。真砂沢出合あたりからはバテバテでペースが上がらない。直前の下痢と小屋で
満足な食事が取れないのが影響したようだ(まずい訳ではないです)。
ヨレヨレになりながら小屋到着。ガイド料してビールを頂くが、今日はだいぶ二人を待たせてしまった。食事はすすまないが
おごってもらったビールは旨い。
4/29のトラックトレース
4/30
本来は池ノ平山往復の予定であったが、昨日の二股からバテを考慮しまだ滑っていない別山沢に変更。
まずは別山乗越へ登る。ここで御前谷から下山の斉藤さん、Sさんとはお別れ。
私は、別山沢方面へ。エントリーポイントまではほんの少しとおもっていたが、昨日同様息が上がってスローペース。
滑降斜面を覗くと思ったより斜度がありそうだ。今日は日差しがなく上部の雪が緩んでいないので慎重に滑降開始。斜度は
ほぼ一定でなかなかの良い斜面である。ザラメとなってからは快適。左からの斜面を合わせ右にカーブしてからは斜度が緩む。
ここから剣沢までは雪が重く膝に堪える。
別山沢上部を振り返る
ルートは右へカーブ
別山沢下部
またまた剣沢のシール登高。途中、平蔵谷を滑るスキーヤーが見えたが、後で三浦さんと判明。
剣山荘で荷物を回収し再び別山乗越へ。後は雷鳥沢を滑り登り返して今日の宿「雷鳥荘」到着。
ここで三浦さんとバッタリ。滑降ルートからニアミスのスキーヤーと判明。雷鳥荘から剣の往復らしく相変らず早い。
こっちは今日もバテバテだが疲れた体には温泉が最高。残念ながら今日もあまり食べられない。
5/1
今日は時間があるので、疲れないように何時も以上にゆっくり登る。一ノ越からスキーを担いでひたすらの登り。やっと
雄山到着。後は滑降のみだ。
長野県側は既に雲が多くなってきた
準備をして社務所付近から御前谷へ滑降開始。エントリーポイントから下部は見えないがすぐに快適斜面の滑降に変る。左に
大きくカーブする辺りから更に広くなり何度滑っても快適。ここも氷河認定されたので今回2本目の氷河滑降?やがて何時もの
トラバースポイントへ。トレースは昨日の斉藤パーティーのものだろうがちょっと下過ぎるようでもう少し上気味に行きたいが、
雪が腐って滑らないのでトレースを追ってしまう。やはりいつもの広い休憩ポイントの50mほど下なので出てしまったのでこの
まま継続滑降。
御前谷上部を振り返る
何度滑っても気持ちの良い斜面
タンボ平への斜面
ここからタンボ平まではルンゼ状の急斜面を滑るが、湿雪スラフがひっきりなしに落ちるのでやり過ごしながらの滑降で時間
がかかる。
タンボ平で大休止したら樹林帯を黒部ダムまでひと滑りで林道に到着し、5分ほど歩けばダムの堰堤。
後はトロリーバスで扇沢へ。
今日はいつもの温泉民宿泊まり。腹の調子も持ち直したようで温泉とビールを堪能出来そうだ。
今回の山行はとにかく疲れた。
直前の下痢による体力低下と治りきらない状態での山行で栄養が取れずバテバテ山行であったが何とかほぼ予定通りの
ルートを滑れて良かった。
下山後体重を測ったら、出発前からか山行中かは分からないが体重2.5Kg落ちていた。ここ20年以上±0.5Kg以内で
だったのでビックリ。バテるのも当然だ。
やはり山は万全な体調に限る。