苗場山
(小赤沢〜山頂〜北面滑降〜小赤沢)
4月4日
コースタイム: 小赤沢7:30〜山頂12:40・13:20〜小赤沢15:05
今日は、鷹觜氏、田宮氏、アガタ氏との4名パーティー。
民宿に車をデポし、1台で除雪終点へ。木曜日の雪で「ほたるの里」からシール登高開始。
昨日同様、春の新雪の影響で快適滑降は期待薄。
旧夏道通りに尾根に登り、一旦沢を渡り急登を登り切ったら緩やかなルートとなる。先行トレースがあるので拝借させて
頂く。ほとんど斜度のないルートを進み、夏道のある右の尾根に取り付く。この後は、ほぼ夏道通りに登り山頂方面が
望める岳樺帯に到着。
*写真クリックで拡大
山頂方面は雪が少ない
朝のうちは晴れていたが、天気予報通り徐々に高曇りになって来た。ここから右に巻きながらの急登で息が切れる。
上部はアイスバーンで、スキーを担いで登り切ると山頂台地の一角、坪場付近に出る。日差しが無くなり風が冷たい。
あとは、この台地を進み山頂付近へ。
もうすぐ山頂
谷川岳から平標山の迫力ある姿
山頂ヒュッテ脇で休んでいる先行パーティーにトレースのお礼をし、我々も大休止。
下部はスキーが滑らなそうなので、みんなワックスをしっかり塗って滑降準備完了。この頃から小雪が舞いだす。
ヒュッテ脇のいつものエントリーポイントを覗くと雪が少なく木が出ており滑降不可。少し西側の雪庇の脇からエントリー
出来そうである。
奥の岳樺の見える斜面まで行けば下れそうであるが、その間が見えないので、まずは最初の急斜面を下り様子を見る。
まずは下部が見える場所まで滑降の田宮氏
まずは記念写真(撮影 縣氏)
滑降中の吉田1(撮影 縣氏)
滑降中の吉田2(撮影 縣氏)
滑降中の吉田3(撮影 縣氏)
上部で滑降準備のアガタ氏
右にトラバース気味に奥に行くと岳樺帯の手前が沢状となっており滑降出来そうだ。
雪の状態が不安定なので一人ずつ滑降。だいぶ雪が落ちて行くが雪崩は大丈夫だ、。この沢を途中まで滑り左の
広い斜面に出る。あとは岳樺の疎林帯に思い思いシュプールを刻む。
沢状の斜面を飛ばす鷹觜氏
重い雪を滑降する鷹觜氏
MOV00860
posted by
(C)ヨッシー
重い雪を滑降する田宮氏1
重い雪を滑降する田宮氏2
上部はまずまず快適であったが、下部ははやり雪が腐って滑らない。
登りルートと合流すればトレースを利用して加速し、少しのシュプールを刻む程度で滑って行く。
夏道の尾根から雪を落とすとあっという間に1m以上の雪だるまとなるので、これに当たらないように尾根から下り斜度が
無くなったところで休憩。
雪はいつの間にか雨に変ったが、ポツリポツリ程度の問題ない。
後は樹林を下り沢を越えればもうすぐであるが、このスノーブリッジが嫌らしい。一人渡る度に崩れていく。何とか全員渡り
きり、5分ほどで除雪終点で終了。
雪質は今一であったが、山スキーは楽しい。
温泉に向かうみんなと別れて帰途に着く。