コースタイム:猿倉7:40〜白馬山荘12:00・12:35〜白馬岳12:50・13:00〜エントリポイント13:00・13:15
二号雪渓〜猿倉14:05
自宅を3:10に出て、7:10駐車場着、準備をして7:40出発。最初はスキーを担いで20分ほど歩いてからシール登高。
最初は暑かったが、大雪渓に出ると風が通り涼しい。休憩しているとハイスピードで登ってくる山スキーがおり、石田さん
であった。今日は小屋泊まりで、まずは旭岳を1本滑るらしい。
再びシール登高。今日は急斜面もシールで登り、結局、白馬山荘までスキーで通した。
山荘テラスは風もなく暖かで、ついつい10分程気持ちの良いうたた寝をする。
ここからスキーを担いで山頂を目指す。二号雪渓のエントリーポイントに荷物をデポし、空身で山頂へ。
春霞に霞んでいるものの、いつもながら素晴らしい展望である。白馬沢には滑降中の山スキーヤーが数人見え、気持ち
良さそうである。
剣、立山方面
小蓮華山と頚城三山
展望を十分楽しんだらエントリーポイントへ。多少クレバスはあるものの十分滑降可能である。以前は、シュプールを見る
事がなかったが、最近は、滑降する人も多く、今日も既にシュプールがある。
二号雪渓のエントリーポイント
滑降中(溝口さん提供)
いよいよ滑降開始。上部は急斜面であり、慎重にターンを刻む。50m程下ると斜度が緩みスピードを上げる。
上部急斜面を振り返る
ジャンクションからの二号雪渓。中央の点が自分(写真提供は山川さん)
ほぼ1直線に下っており、この時期にしてはまずまずのザラメであるが、時々落石があるので避けながら滑降して行く。
左に大きくカーブすれば、まもなく大雪渓に合流。あとは一気に下り、雪が切れたらスキーを担いで駐車場到着。
偶然、塚田さんパーティーと久々に遭遇。鑓温泉方面に行って来たらしい。
同じく鑓温泉方面に来ているはずの田中さんにTELすると既に猿倉荘に居り、バスで下山予定らしいので車で情報交換しな
がら白馬まで一緒に行く。今日中に自宅に戻る田中さんと別れ、こっちは、民宿泊まりなので、温泉とビールでのんびり。
これ以上ない好天の中、今シーズンのフィナーレを飾れて満足。半年後まで山スキーとお別れである。