白馬岳・二号雪渓(猿倉〜大雪渓〜白馬山荘〜白馬岳〜二号雪渓〜大雪渓〜猿倉)
5月21日
コースタイム:猿倉6:55〜白馬尻下部7:40・7:50〜白馬山荘12:00・12:25〜白馬岳〜松沢ケルン12:55・13:10〜二号雪渓〜大雪渓
        〜白馬尻雪渓末端13:40・13:55〜猿倉14:35

先週で終了かな?と思っていたがあまりにも良い天気の予報なので、今度こそ板納めに白馬へ。
自宅を2:15出発し猿倉に6:25到着。雪が少ないので山スキーヤーは少なく登山者が多い。
ほぼ予定通り6:55出発。白馬尻下部の1500m付近から雪が繋がりシールに切り替える。先週とあまり変わってないようだ。

  

                             雪渓末端は白馬尻下部の1500m

この後は長い登り。途中、二号雪渓の雪が繋がっているのが確認出来一安心。後はエントリーポイントの状態次第。
村営頂上小屋手前で2度ほどスキーを外すが、その後は白馬山荘直下までシールで登る。
今日は暖かくアウター無しでも寒くなく、ベンチで昼寝の人は気持ち良さそうだ。
まずは松沢ケルン付近のエントリーポイントへ。岩が邪魔だが何とか降りれそうで一安心。
ひと登りで白馬岳。ここのところの好天続きで霞んでおり遠望は効かないが近くの山々の眺めが良い。

  

                                  杓子岳と白馬鑓ヶ岳


  

                            小蓮華山方面も雪が少ない


  

                                一応記念写真

二号雪渓のエントリーポイントに戻って滑降開始。
最初は岩の上をトラバースしフォールラインへ。
気温が高いのでスラフは多いのは予想通りだが、思いの外斜面が荒れており滑り難い。

  

                       今年の二号雪渓エントリーポイント、岩が邪魔


  

                 エントリポイントは岩を避けの滑降、その後はスラフとデコボコ斜面に悪戦苦闘


  

                      最上部はスラフが多く、斜面も荒れて滑り難い

最上部の下は快適な事が多いが、今日はデコボコ斜面で今一のコンディション。それでも時々快適な場所があり飛ばしかけるとデコボコ斜面
に捕まってしまう。

  

                    中間部から上部を振り返る、この辺は少しまし


  

                   相変わらずデコボコ斜面だが、この辺は少しまし

右にトラバース後は縦溝、その後はいつもの落石地帯。やっと大雪渓に合流。休憩後、雪渓末端まで最後の滑降をし終了。
行動食休憩後、スキーを担いで猿倉へ。林道周辺は花が多く初夏の装い。新緑スキーは気持ちが良い。

  

                               林道は花が多い

今日で今シーズンは終了。
今年も怪我なく無事で良かった。

この後は何時もの民宿で温泉とビール。
この時期は下山後のマッタリ感が良い。