前週は、焼岳敗退しており今週こそはと東京の自宅を4:30に出発。
順調に9:05ゲレンデトップからシ−ル登高開始。快晴で登高意欲がかきたけられる。しかし、なにやら雪面に縦スジが付いている。どうも先日の雨がかなり降ったようで春に出来るスジより大きいうえにアイスバーンで歩きにくい。結局、このスジは位ヶ原手前まで続いていた。位ヶ原からは山頂方面や穂高連峰に励まされながらピッチが上がる。
ほぼ竹ざお通りのルートで11:55肩の小屋着。
食事をして、ゆっくり休憩後、アイゼンに履き替えスキーを担いで山頂を目指す。12:20
雪が締まっておりアイゼンが効いて歩きやすい。忠実に稜線をたどり
13:15乗鞍岳の主峰剣ヶ峰到着
山頂は真冬にはめずらすく快晴微風で寒さを感じない。
槍、穂高から遠く白馬などの北アルプス、御岳、南アルプス、中央アルプス、白山、八ヶ岳、浅間山など名だたる高峰が冬の澄んだ空気にあざやかに浮かんでい
る。
槍ヶ岳から穂高連峰
白山があざやか
南アルプス方面
御岳が近い
パノラマを十分楽しんで、スキーを履く。山頂には他に2名の登山者がいるが、いずれも途中にスキーとボードをデポしてきているがもったいない限り。
いよいよ山頂からの滑降である。
最初は稜線を少し下り、位ヶ原に一直線に落ちる沢状の斜面に滑り込む。固いバーンであるがエッジを効かせて快調に下る。
急斜面はあっというまに終わり、位ヶ原を一気に飛ばす。途中、登っているテレマークの3人パーティーはなんと私も最近入会した
RSSAの堀さんのパーティーであった。いずれ一緒の山行を約束し更に下る。樹林の切り開きに入ってからはアイスバーンのスジ斜面に苦労しながら下りゲレンデトップに着いた時には膝ががくがく。
後は、スキー場をノンストップで下り。
14:50標高差1500mのダウンヒル終了。