コースタイム::猿倉7:15〜白馬山荘12:40・13:05〜白馬岳13:25〜白馬沢右股エントリー14:10?〜猿倉15:30

今シーズン最後?は白馬へ。
自宅を2:25に出発。このところの睡眠不足で眠い中やっと7:40に猿倉到着。準備をして7:15出発。撮影帰りのフォトグラファーの菊池さんと
バッタリ今シーズンもタイミングが合わず一緒に滑れなかったが来年こそは。
白馬尻の下からシール登高。異常な眠さで少し目を閉じると眠ってしまいそう。ほんとは少し寝た方が楽なのだが落石があるので上まで我慢。
安全地帯は風で寝るれる陽気ではないので結局眠いまま白馬山荘到着。

     

                                   やっと稜線が近い

スキーを担いで山頂方面へ。    
二号雪渓は、この時期にしては珍しくまだまだ雪庇が大きく止めておこう。しかも二日前の新雪でデロデロ雪崩が出そう。
このまま山頂経由で白馬沢へ。ここから白馬沢へ行くというボーダーと一緒に行動。

     

                                  何時もの旭岳と剱岳


     

                                   山頂で記念写真

去年同様、左俣はデロデロ雪崩で埋まりそうなので右股へ。登山道を下る。


     

                             稜線からのエントリー手前の尾根も快適

夏道を下りやっとエントリーポイント到着。
雪庇の弱点からドロップ。新雪が多少重いもののメンツル斜面は快適。

     

                                   上部快適斜面


     

                                 ボーダーも快適に飛ばす

     

                               中間部、徐々にデコボコに


     

                               白馬沢右股上部を振り返る


     

                            白馬沢右股中間部、この下はデブリ帯

左にカーブするあたりから何時ものデブリ帯。またまたスキーを痛めてしまったが小蓮華直登ルンゼを過ぎるとデブリ帯も終わり白馬沢、大雪渓
と飛ばして猿倉へ。

今日は、この後、安曇野で飲む約束があるので、空いている「ゆ〜プル木崎湖」で汗を流して安曇野へ急ぎビールで喉を鳴らす。




 
白馬岳・白馬沢右股(猿倉〜大雪渓〜白馬岳〜白馬沢右股〜大雪渓)
5月24日