スバリ岳(扇沢~針ノ木雪渓~マヤクボのコル~スバリ岳~針ノ木雪渓~扇沢)
     5月17日


  コースタイム:扇沢6:35~マヤクボノコル11:05・11:30~スバリ岳12:00・12:35~針ノ木雪渓~滑降終点13:20・13:35~扇沢13:55

今週は金曜日に休みを入れており、このところ毎年行っているスバリ岳へ。
午後から雷の可能性もあり早めに1:55に出発し扇沢に5:55到着。トイレ他を済ませて6:35出発。
作業道を過ぎると雪が出てくるのでシールで登る。最終堰堤で一旦、スキーを外すがその後は再びシールで登る。針ノ木雪渓下部は例年以上
にデブリがひどい。
朝のうちは快晴だったが徐々に雲が多くなり爺ヶ岳方面はガスの中。今のところ針ノ木岳方面まずまず。



                     針ノ木岳雪渓からの針ノ木岳

針ノ木峠へのルートから右のマヤクボカールへ。
マヤクボノコルが近づいてくるとガスが多くなる。針ノ木岳方面から湿雪雪崩の音が聞こえており、この所の高温でだいぶ雪が緩んでいるようだ。スバリの
頂上直下は通常でも湿雪雪崩が出やすいのでいつも以上に慎重に通過しなければ。


                       マヤクボカール方面



               マヤクボのコルが近いがガスが出てきた

マヤクボノコルで大休止したらスキーを担いでスバリ岳へ。
スバリ岳が見える位置まで来たがガスが取れなかったが山頂に到着すると待ってたかのようにガスが取れて視界が良くなって来た。
遠望はきかないものの滑降には十分な視界で良かった。
立山から五色ヶ原、薬師岳。すぐ隣の針ノ木岳も見えてきた。


                    スバリ岳が近くなってきた



                       スバリ岳到着



                            立山



                         五色ヶ原



                          針ノ木岳

ここは何時も滑降ポイントまで降りるのが大変だが、今日は一旦下ってハイマツの脇を登り返す。
狭い急斜面なのでスキーを装着するまでがひと苦労。
待望の滑降だが、まずは尾根上の斜面へスキーカット。やはり湿雪雪崩が発生。量もいつも以上。通常はこの後フォールラインに滑りノドを通過する
のだが、今日はもう一度スキーカットでスラフを落とす。かなりの量の雪崩が下部まで落ちていった。だいぶ落としたので今度はフォールラインにすべり
核心部のノドを通過。


              頂上直下、まずはスキーカット雪を落とす



                      頂上直下のを振り返る



                        ノド通過

ここでホッとしたのも束の間、この後もターン度に雪崩を誘発し後ろから追いかけて来るので、フォールラインから右、また、フォールラインから右の繰り
返し。


                       湿雪雪崩が止まらない



                          上部滑降



                     下部を覗く、針ノ木雪渓めがけて滑降 

一番右の斜面葉は尾根上になっており雪崩も収まり後ろを気にせず滑降。ここから針ノ木雪渓まではいい感じのザラメで快適。


                    中間部から下は雪崩も落ち着き快適なザラメ

針ノ木雪渓で休憩したらデブリ斜面を雪渓末端まで滑降。


                朝は二筋ぐらいだったがだいぶ雪崩跡が増えた(上部)



                      雪崩跡が増えた(全景)

後はスキーを担いで扇沢へ。途中、花が咲いており気持ちの良いフィナーレ。


                       花を見ながらのんびり下山

湿雪雪崩はそれほどスピードが速くないので、十分回避可能だが今日は多かったので気を使った。
肝心の滑りは上部は重雪だったがスキーの滑りが良くまずまず楽しめ、中間部より下は快適ザラメ。針ノ木雪渓は消化試合。