平標山Part2(火打峠~平標山~笹穴沢上部~1800m登り返し~西尾根南沢~林道~火打峠)
    2月15日

  コースタイム:火打峠7:10~平標山10:55・11:40~笹穴沢上部~登り返し1800m12:40~西尾根南沢~林道13:10・13:20~火打峠13:55

  雨の後なので何処も条件は良くなさそう。気温も上がる予報なので平標の南面ならザラメもあるかな?と希望的観測で今季2回目。
  3時に自宅を出発し火打峠に6:25到着。のんびり準備して出発。
  雪は硬いモナカのような状態で緩むのを期待しながらゆっくり登る。薮はまだまだ多いが、前回よりましでヤカイ沢は通過出来そう。
  しかし、雲が取れて山頂方面が見えてきたら深い雨溝だらけで快適ではなさそうなのでヤカイ沢は却下。

  

                   ヤカイ沢は雨溝だらけ


  

                岳樺帯まで来ると苗場山も見えてきた


  

             もうすぐ山頂、雨の影響で笹が多い

  山頂は風も弱く寒さはないが、高曇りで日差しが弱いのでクラストが緩む気配がない。
  展望は何時も通り素晴らしく今日も北アルプスや富士山まで見える。

  

                  山頂到着


  

                 谷川岳、至仏山、燧ヶ岳


  

                  平ガ岳


  

                     巻機山と中ノ岳



  

              今日も白馬岳から唐松岳が見える


  

                    浅間山


  

                西ゼン、綺麗に見えるがカチカチ

  45分程待って笹穴沢へ1本目。
  上部はまだ硬いが少し下れば緩む事を期待したがまだまだ硬め。しかも登りで見えなかった雨溝もありイマイチ。
  トラバース気味に平標山の家手前までで終了。


  

                  1本目終了


    

                    笹穴沢上部

  再びシールで1800mまで登り返し。やっと緩んで来た。
  ここから尾根を少し滑り西尾根の南側の沢を滑降。
  雪はまずまずなのだが、薄いと思っていた雨溝がうっとうしい。そでも溝なし箇所もありやっと気持ちの良い滑降が出来る。

  

                      上部斜面



  

               西尾根南沢上部、見た目より雨溝がうっとうしい


  

                      中間部


  

                雨溝を避けながら右へ左へ


  

                 中間部はやっと雪が良くなってきた


  

                   沢の下部


  

           沢も狭くなり雪も重くなってきたので早めに左へ

  その後は、気温が上がり沢の中はかなり重くなったので早めに左岸から尾根に上がり、後は潅木帯を滑降しすると、やがて林道に飛び出す。
  今日もトレースがあり有難い。
  最後は車道脇の雪を拾いながら火打峠到着。

  クラスト、モナカ、ザラメ、超重雪といろんな雪が楽しめた?来週ははたして?