鳥海山・大平コース、千蛇谷他(大平口~御浜小屋~七五三掛~千蛇谷~大物忌神社~千蛇谷~七五三掛
~扇子森~御浜小屋~大平口)
4月29日
コースタイム:大平口7:00~御浜小屋9:15・9:30~七五三掛10:00?・10:35~千蛇谷10:40・10:55~大物忌神社12:15・12:35
七五三掛登り返しポイント12:40・13:00~七五三掛滑降ポイント13:15・13:30~扇子森~御浜小屋~大平口14:30
今日は大平口からだが、夏道の登山口に着くと車が1台もない。ここじゃない?もう少し先まで行くと大きな駐車場に車が多い。
こっちがメインのようだ。
私もこっちから出発。朝から雪が緩んでいるのでシールが効く。天気はゆっくり下り坂だが今日中は持つようだ。
少し登るとハイマツ沿いに大きな斜面が鳥海湖付近まで続く。
少し登ると広い斜面になる
朝から腹の調子が悪く何度かキジ打ちをしたくなるが出なくて不完全燃焼。無駄な時間を要してしまう。
鳥海湖周辺は何処でも滑れそうで、ここだけでも十分楽しめる。
鳥海湖と新山
御浜小屋で行動食休憩。扇子森を越えて七五三掛到着。ここから千蛇谷への下りが核心部らしい。
どこから下りるの?先行者や下ってきた登山者の跡がある筈だが見当たらない。急斜面だが、雪が緩んでいるので滑降出来そう。
とはいえ、雪庇が嫌らしいので、ない部分を探して滑降準備。
御浜小屋
扇子森からの山頂方面
七五三掛からの斜面
慎重に滑降開始。急斜面だが程よく緩んでいるので良かった。ここを登り返すのは大変そう。
千蛇谷への滑降斜面
七五三掛から千蛇谷への滑降
千蛇谷に下りたら再びシールを付けて登高開始。狭い部分を越えると外輪山が見えて斜度も緩くなる。10分位登ると噂に聞く急な
トラバースのシュプールがあるではないか。てっきり稜線から直接と思っていたら夏道を少し下ってからのトラバースだったようだ。
ここだったら、さっきの斜面より登り返しの時間が掛からなそうで良かった。
トラバースルート
結果的にさっきの滑降が今日一番の楽しい?斜面だった。(後で聞いたらこっちもありらしい)
後は千蛇谷をひたすら登り大物忌神社神社へ。
千蛇谷を登る
途中から千蛇谷を振り返る
大物忌神社到着
場合によっては北壁も検討していたがボトムまで滑降しないと戻れそうにないので時間的に無理で却下。やはり祓川からの周回が
無難だが、あの藪こぎは勘弁して欲しい。
となれば、新山もカットし千蛇谷を滑降する事に。新雪が結構あったので、昼は過ぎたものの少しでも早い方が良さそう。
急いで準備をして滑降開始。
吹きだまりで一瞬ストップスノーはあったものの快適なザラメ斜面が続く。期待通りの楽しい斜面で雪も良かった。
千蛇谷上部滑降
千蛇谷上部滑降斜面を振りかる
千蛇谷中間部滑降1
千蛇谷中間部滑降2
ここからアイゼンとピッケルで登り返し。夏道経由で15分程登れば雪の繋がった滑降ポイントへ。
あれ?こんな所にヘルメットが。すると下から大声でヘルメットと叫ぶスキーヤーが。
どうも忘れたらしい。急いで滑降準備をしてヘルメットを持ってスキーヤーの所まで滑る。
お礼の代わりに最も楽に戻れるルートを教えてもらうが、やはり登りルートが無難なようだ。扇子森の登り返しは、やはりしょうがない。
鳥海湖を過ぎると日本海に向かっての気持ちの良い最後の滑降。やがて駐車場到着。
御浜小屋からの月山
駐車場へ、はるか飛島も見える
日本海へ向かっての滑降
千蛇谷を滑降出来て良かった。急斜面ではないがロケーションが素晴らしく快適だった。これでメインの祓川、湯ノ台、大平口ルートを
滑ったので次はどこにしようかーーーーー?
膝に爆弾を抱えてからは数年振りの2日連続の山スキーだったが、途中から痛み出し我慢の登りで、やはり連続山スキーは厳しい。
一方、薬が効いてきたのか、今日は胃痛がなかった。こればヤバイ。昨日の分まで飲みすぎてしましそう。展望風呂に浸かった後の
ビールは最高。